2022年01月18日

iFi audio ZEN DAC Signature V2

iFi のDACのレビューです。

今回からしばらく、最近入手した製品のレビューをしていきたいと思います。

20220117_143605575_iOS.JPEG

機器の裏は我が家ではこうなっています。
20220117_143709124_iOS.JPEG

久しぶりに購入したDACです。
iFi audioなので小型で4万と安価でもハイスペックです。
ただし入力はUSBのみです。5極ペンタコンのライン出力もありますが、うちではRCAライン出力しています。
ライン出力は固定と可変の切り替えがあり、ありがたいです。
うちでは使いませんがMQAにも対応しています。
電源アダプターにiPowerUが付属していることもとてもありがたいことです。初代のiPowerは効果イマイチな感じを持っていましたが、Uは良いと思います。

パワーアンプのX-PW1 MKUはボリュームも付いているので、ZEN DAC出力は固定にしています。この方が音質が良いです。
DAC ICはバーブラウン製。DACの性能はチップの種類のみによって決まるものではないと感じています。それ以外の作り込みの影響の方が大きいように思います。Chordから始まったと思われる、ICではないDACプログラムを組んだ製品も少ないですが、出てきていますね。

音質は包み込むような滑らかさがあり、解像度もだいぶあります。音楽のまとめ方がとても上手いと感じます。シャープなところはシャープに表現します。こんなに小さいのに特に不満が出てきません。

予算があればもっと高音質を目指せるのは当然ですが、今はこれで満足しています。最近ESS9038PROを積んだDACを購入したのですが、それと遜色なく感じています。素性の良いハイコスパDACですね。


posted by kenn at 01:06| Comment(0) | audio全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。